1
クリスマスマーケットだけでも十分だったのですが他にもやっぱり見るものたくさん。
まずは夜のライトアップをご紹介♪

こちらはマーケット近くの教会。
いわゆる繁華街のメイン道路。なんか表参道みたい?

そしてこちらは有名な。。。門。。きゃー友達にガイドブックを貸してしまったので名前を忘れてしまいました。。。すみません(恥)
そしてちょっと有名な観光スポット、ベルリンの壁。今はほとんど取り壊されて半分以上は修復されたようなものかな。。。オリジナルはいったいどれなんだろう。とにかくドイツ語でばかり書いてあるのでさっぱりでした。また驚いたことはドイツなら間違いなく英語が通じるだろうと思いきやいがいに英語が話せないんですね。ドイツは英語教育がしっかりしているので大丈夫だろうと思っていたのがちょっとびっくりです。駅員さんとかお店の人とかはほとんど話せなかったな~それにしてもドイツはやっぱり綺麗!非常に日本に近いものがあってストレスもたまらず住みやすそうでした。ごみなんてあんまり落ちていないし電車は時間通りくるし。というかやっぱりイギリスがひどすぎるんですね。(苦笑)


まだまだ続く観光スポット
まずは夜のライトアップをご紹介♪

こちらはマーケット近くの教会。

いわゆる繁華街のメイン道路。なんか表参道みたい?


そしてこちらは有名な。。。門。。きゃー友達にガイドブックを貸してしまったので名前を忘れてしまいました。。。すみません(恥)
そしてちょっと有名な観光スポット、ベルリンの壁。今はほとんど取り壊されて半分以上は修復されたようなものかな。。。オリジナルはいったいどれなんだろう。とにかくドイツ語でばかり書いてあるのでさっぱりでした。また驚いたことはドイツなら間違いなく英語が通じるだろうと思いきやいがいに英語が話せないんですね。ドイツは英語教育がしっかりしているので大丈夫だろうと思っていたのがちょっとびっくりです。駅員さんとかお店の人とかはほとんど話せなかったな~それにしてもドイツはやっぱり綺麗!非常に日本に近いものがあってストレスもたまらず住みやすそうでした。ごみなんてあんまり落ちていないし電車は時間通りくるし。というかやっぱりイギリスがひどすぎるんですね。(苦笑)



まだまだ続く観光スポット
▲
by ayufugu0622
| 2005-12-10 01:00
| BERLIN
日曜日から火曜日までの2泊3日で念願のドイツのクリスマスマーケットに行ってきました!12月は結構皆さんもドイツのクリスマスマーケットに行かれますよね。チビ猫は色々場所を検討した結果、初ドイツということもあって、東京23区よりも大きいという首都ベルリンに行ってきました。
すっかり怠け者のチビ猫はちょこっとだけガイドブックを読み、どこでクリスマスマーケットがあるのかも分からずベルリンへ。ホテルのお姉さんに聞いたら徒歩圏内で4箇所もマーケットが開催されている場所を教えてもらいました。わーい!何がマーケットにあるのか楽しみ♪
思った以上にベルリンのマーケットは町自体が大きいのでそこら中でマーケットが開催されていました。天気も思ったより全然寒くなくてちょっとびっくり!ばっちり着込んで行ったせいかしら?
マーケットは日曜日の昼間だったため人だらけでじっくりとお店を見れませんでした。でもやっぱり一番目にとまったのがソーセージ!おいしぃーーーー!炭火で焼いているのでさらにぱりぱり感が出て思わずがつがつ食べちゃいました!もちろんホットワインもぐびぐび!体がぽかぽかでますます元気が出てきましたよ!



ベルリンでみた主なお店は。。。。

なんかやっぱりかわいい。。。ドイツにもこの焼き林檎あるんですね。
やっぱりドイツといえば木のおもちゃがたくさんです。
こちらは有名なパイプおじさんのクリスマスバージョン
またまた木のおもちゃ
そして食べ物は。。。。
すっかり怠け者のチビ猫はちょこっとだけガイドブックを読み、どこでクリスマスマーケットがあるのかも分からずベルリンへ。ホテルのお姉さんに聞いたら徒歩圏内で4箇所もマーケットが開催されている場所を教えてもらいました。わーい!何がマーケットにあるのか楽しみ♪
思った以上にベルリンのマーケットは町自体が大きいのでそこら中でマーケットが開催されていました。天気も思ったより全然寒くなくてちょっとびっくり!ばっちり着込んで行ったせいかしら?
マーケットは日曜日の昼間だったため人だらけでじっくりとお店を見れませんでした。でもやっぱり一番目にとまったのがソーセージ!おいしぃーーーー!炭火で焼いているのでさらにぱりぱり感が出て思わずがつがつ食べちゃいました!もちろんホットワインもぐびぐび!体がぽかぽかでますます元気が出てきましたよ!



ベルリンでみた主なお店は。。。。

なんかやっぱりかわいい。。。ドイツにもこの焼き林檎あるんですね。

やっぱりドイツといえば木のおもちゃがたくさんです。

こちらは有名なパイプおじさんのクリスマスバージョン

またまた木のおもちゃ
そして食べ物は。。。。
▲
by ayufugu0622
| 2005-12-09 17:00
| BERLIN
1